発芽玄米の減農薬・無化学肥料栽培コシヒカリです。
鮮度を保つため真空パックでお届け致します。
炊飯器などで白米と同じように炊けます。
好みにもよりますので柔らかく炊きたい方は、炊飯器の玄米のメモリーに合わせて頂き、それから徐々にお好みの炊き加減を調節してください。
浸水時間も白米と同様で大丈夫ですが、硬く感じることがあれば3時間〜6時間ほど浸水させて下さい。
発芽玄米とは、玄米が発芽した状態のもので芽を出した玄米のことです。
玄米が発芽する際に眠っていた酵素が活性して出芽の為に必要な栄養素を玄米の内部に増やしていきます。
そのため発芽させることにより玄米が柔らかくなり食べやすく栄養素もアップします。
玄米のご飯よりも消化吸収が良くなり、さらに玄米を発芽させることにより栄養価やうま味が向上するのです。
玄米が発芽する際にタンパク質、ビタミン、ミネラル、アミノ酸等の数値が向上て栄養価も高くなります。
発芽玄米とは、簡単に言うと玄米以上の栄養価を持ち白米に近い柔らかさで食べられるお米なのです。
発芽玄米のご飯でアレンジレシピ
発芽玄米のおにぎり、発芽玄米粥、発芽玄米カレー、発芽玄米の炒飯などいろいろアレンジできます。
発芽玄米のコシヒカリです。 ◆発芽玄米の炊き方(とっても簡単♪) 1.ボウル又は炊飯釜に発芽玄米を入れ水を注ぎ入れます。
豊かな自然と環境に恵まれた地域で栽培されたコシヒカリの発芽玄米です。
鮮度を保つため真空パックでお届け致します。
★アブシジン酸は検出されませんでした!
2.一度目に注ぎ入れた水はすぐに水を捨てます。
3.また水を注ぎ入れ軽くかきまぜてあげてすすいで下さい。
(※発芽玄米は軽くすすぐだけで大丈夫です。)
4.炊飯釜の玄米用のメモリに合わせ水を入れます。
(※食感が硬く感じた方は、水の分量を1.2倍に増やすと良いと思います。)
5.後は、炊飯ボタンを押すだけです。
(※柔らかく炊きたい場合は、浸水時間を長めにおきましょう。)